Beauty of Tradition -ミャンマー民族音楽への旅- from Airplane Label on Vimeo.

 

Mandalay Star
ーミャンマー民族音楽への旅ー
下北沢トリウッドで2019年2月9日(土)より上映決定!
2/9(土)〜2/15(金)土日祝15:30/平日17:00
2/16(土)〜2/22(金)17:30
マンダレーイスター公式サイトへ
告知映像を見る

※名古屋シネマテークへのご来館ありがとうございました。
※大阪シアターセブンへのご来館ありがとうございました。
※ポレポレ東中野へのご来館ありがとうございました。
Beauty of Tradition
ーミャンマー民族音楽への旅ー
(英語タイトル ーUnder the sky of YANGONー)

Festival/Tokyo15にて上映決定!!
11/20(金)~11/22(日) 1日1回上映
※詳しくはこちら

 

大阪第七藝術劇場にて上映決定!
11月7日(土)~11月13日(金)20:35(1日1回上映)
上映スケジュールはこちら
★上映は11月13日(金)迄で終了。

<料金>
前売り1,400円
当日一般1,700円 専門・大学生1,400円
シニア1,100円

第七藝術劇場
〒532‐0024 大阪市淀川区十三本町1‐7‐27 サンポードシティビル6F
TEL:06‐6302‐2073
公式HP
Beauty of Tradition
Beauty of Tradition
ーミャンマー民族音楽への旅ー
(英語タイトル ーUnder the sky of YANGONー)
100曲の伝統音楽の録音&撮影をした。
古典音楽、ナッ神の音楽・・・。
ミャンマーの正月(4月)、水掛け祭りの最中、
黄色いパダウの花が咲き
雨期が始まる頃・・・。
予告映像
コメント
ミャンマー民族音楽への旅
7個のトランクを抱えて飛び込んだのは、ミャンマーの辺境
そこで出会った200年前のラブソング
これまであまり日本では紹介されることのなかった手つかずのピュアなミャンマーの伝統音楽を残したいという想いから、
2013年の4月から5月にかけての40日間、ミャンマーの最大都市ヤンゴン、
その中心部から少し離れた郊外の小さなスタジオに機材を持ち込み、録音、撮影を敢行。
全ての演奏は現地の演奏家によるもので、その収録曲はおよそ100曲にのぼった。
世界でも非常に珍しい、
またアーカイブとしても非常に価値のある音源CD制作の録音風景の一部始終を撮影した貴重なドキュメンタリー。
サインワイン、フネー、チーなどの楽器の演奏風景を中心に、僧院やヤンゴン芸術大学の若者たち、
ミャンマーの正月の水かけ祭りの様子も収められている。
映像からはミャンマーの楽器はどの様なもので、
ミュージシャン達が如何に考え、悩み、録音していったかが生々しく伝わってくる。
未だ謎に満ちた(or 音楽最後の秘境ともいわれる)ミャンマーの伝統音楽を知ろうというこの試みからは、
変貌しつつあるミャンマーの現状も見えてくる―。
監督は、写真家、作曲家、映画プロデューサーとしてこれまでにも映画音楽や製作に携わってきた川端潤。
川端潤 監督がゲストを迎えてトークイベントを開催。
・6/27(土)==大石始(ライター)
・7/1(水)==小沼純一(音楽評論家)
・7/3(金)、7/17(金)==Marin Harue(撮影)
・7/4(土)、7/12(日)==井口寛(レコーディングエンジニア)
・7/9(木)==ピーター・バラカン(ブロードキャスター)※上映前
・7/11(土)==ASA- CHANG(ミュージシャン)
 ※21時からの回の上映後、20~30分のトークイベント。( 23 :15 頃終了予定 )
 ※7/9(木)のみ、上映前のイベントとなります。
ASA-CHANG(ミュージシャン)
嗚呼、コトバに詰まります。
こんなに心震える音景色が、我々と同じアジアに、ミャンマーに潜んでいたなんて、、、
”潜んでいた” とはコチラからの穿った見方だね、
この国は名前や政治情勢を(悲しくも)変えながら、大河のように堂々と歩んでいたんだものね。
大石 始(ライター)
聴いたことのないメロディ、聴いたことのないリズム。
アジア音楽最後の秘境、ミャンマーから届いた魔法のような伝統音楽アンサンブル。
僕の知らないアジアがここにありました。
ピーター・バラカン(ブロードキャスター)
西洋で育った人間の耳にはアジアの音楽は「異質」なものが多いですが、
その中でもミャンマーの音楽はどこかフリー・ジャズのように聞こえるところがあって不思議に感じていました。
その謎が少し解ける鍵がこの映画にあります。
CAST
U Maung Maung Zaw Htet U Maung Maung Zaw Htet(マウンマウンゾーテッ)

国立ヤンゴン文化芸術大学教授
今回のBeauty of Traditionの発案とオーガナイズをしたミャンマー側のプロデューサー。
Diramore(ディーラーモー)というミュージシャン名もある。
ウー・セインウィンチョウ パンタヤー• セインフラミャイン ウー・ポーラピエ ウー・ミョーミンタン ドー・シュンレアウン
ウー・セインウィンチョウ パンタヤー• セインフラミャイン ウー・ポーラピエ ウー・ミョーミンタン ドー・シュンレアウン
U Aye Aung Win U Star Bo Hiain  
U Aye Aung Win
竪琴作りの職人
U Star Bo Hiain
太鼓作りの職人
 
『Beauty of Tradition-ミャンマー民族音楽への旅-』
 監督・音楽・プロデューサー:川端 潤
 撮影:万琳 はるえ 字幕翻訳:井上 さゆり
 製作:プロジェクトラム/エアプレーンレーベル
 配給協力・宣伝:太秦
 【2015年/日本/カラー/105分/ドキュメンタリー】
 © 株式会社プロジェクトラム

 

お問い合わせ:tokyo@airplanelabel.com - © 2014 Airplanelabel , PROJECTLAMU Inc All rights reserved - Airplanelabel